選ぶ際の前提として…
取り敢えずミラーレス、そしてフルサイズセンサーのカメラという条件で考えてみる。話を進めるために、メーカーはキヤノンということにしておこう。
ある量販店で、R5MarkⅡ(新製品)、R6MarkⅡ、R8 を紹介してもらった。
私の場合、被写体が動体なので、選ぶポイントとしては以下の項目を考えた。
センサーの解像度。
メモリスロットの数。
ファインダー液晶の解像度。
スロー動画が可能かどうか。
スロットが2基ついている機種の場合、使い方の例としては、RAW DATA とそれ以外とを分けるのだそうである。自分はRAWは殆どやらないように思うので、これは1基で良いと思った。
ファインダー解像度については、3機種とも大差なし。
スロー動画については、動物撮影が中心なので、180fpsが可能な機種が良いように思った。
値段を気にせずに考えても、R8 で良いように思った次第。なお3機種のうちでは、これが最も安価であった。見積るとボディ、それに望遠レンズ(70-200mmのLレンズ)が必要なので、全部で80万くらいになる。
いや、待てよ。R6MarkⅡ も捨てがたいよな…。ボディ内手ぶれ補正が魅力…迷いが見え隠れしますが。
(注)R6MarkⅢ が 2025年第2四半期(7~9月)に出るという噂がある。
キャッシュバック・キャンペーンなどの実質の値引きを利用して、賢く、お気に入りのカメラを手に入れましょう。
良い買い物をしてください。この記事が皆さんの参考になれば幸いです。
コメントを残す